2020_家事“事”典
2020.1月上旬
お掃除を考えた部屋作り——楽なお掃除で清潔な環境を——●大掃除の季節です 新しい年を迎えるために、大掃除をしなければならないのが12月の課題ですね。近年で...
詳しくはこちら2020.1月下旬
節分は季節を分ける日——節分は2月3日、立春は4日——●寒いうちに春が来ます 節分とは、文字通り季節を分ける日。本来は、立春、立夏、立秋、立冬の前日を指し...
詳しくはこちら2020.2月上旬
福を招いて邪気を払う豆と鰯——節分の前身は宮中の追儺——●文字通り難を払う儀式 節分の前身は、宮中で行われていた追儺という行事。1年の終わりに難を逃れるために行...
詳しくはこちら2020.2月下旬
2月最初の午の日「初午」季節が変わって本格手な春がやってくる2月。その最初の午の日が「初午」です。春、伏見稲荷に馬に乗って神様が降臨したのが発祥と言われています。農業にと...
詳しくはこちら2020.3月上旬
お雛様の並びは?——京都は男雛が右、女雛が左——●西と東でお雛様の並びが違うのは? 暮らしを楽しむデイサービス「かえで」では、玄関に季節の飾りを施します。...
詳しくはこちら2020.3月下旬
暑さ寒さも彼岸まで暑さ寒さも彼岸まで——もう春ですね!——●温暖化ではありますが 人間が快適な暮らしを追求し、オゾン層を破壊したためでしょうか、近年は温暖化の...
詳しくはこちら2020.4月上旬
新しい学びの月——もう一度、家事について考える——●家事は不毛の作業? ビジネス界では目標が与えられ、それを達成すると評価されます。それが自己実現となり、ビジネ...
詳しくはこちら2020.4月下旬
お掃除が好きになる7か条——春はお掃除の季節です——1.お客様を招く お客様が見えるとなると、重い腰が軽くなり、お掃除をする気が充満します。お掃除嫌いはいつもお...
詳しくはこちら2020.5月上旬
コロナ対策万全ですか?コロナ対策万全ですか?——清潔について考えましょう——●感染とは? ウイルスや細菌などが人の組織や体液に侵入したり表面に付着して増殖した...
詳しくはこちら2020.5月下旬
厚労省の高齢者に向けた注意点——フレイルの進行を防ぎましょう——●フレイルとは? 英語のFrailtyが語源。フレイルとは、日本語では「虚弱」「脆弱」を表す言葉。 ...
詳しくはこちら2020.6月上旬
今こそ家庭内の整理・清掃——外出自粛で時間がたっぷり——●緊急事態宣言解除 長い緊急事態宣言も、やっと解除されました。と言っても、街灯のインタビューでも外出自粛は続け...
詳しくはこちら2020.6月下旬
高温多湿は食中毒の危険も——つけない、増やさない、やっつける——●意外と多い家庭内での食中毒 高温多湿のこれからの季節。食中毒が心配です。営業店で食中毒が起きる...
詳しくはこちら2020.7月上旬
本格的な高温多湿時期——ダニの性格を知る——●家に住み込むダニ 家に住み込むダニは、およそチリダニ、コナダニ、ツメダニ、イエダニなど。 チリダニ(ヒョウダニ)...
詳しくはこちら2020.8月上旬
一番暑いのが8月——コロナと熱中症のダブルパンチ——●マスクは体温を上げてしまいます 人からコロナをうつされないための感染予防。そして知らないうちに自分が感染し...
詳しくはこちら2020.8月下旬
二百十日、台風の当り日?——災害シーズンです——●立春から数えて210日目 秋の実りに備えて、稲の花が時期ですが、このころは台風シーズン、農作物に大きな被害を与える季...
詳しくはこちら2020.7月下旬
夏の贈答は、お中元——7月15日までがお中元——●1年に3回のお中元 お中元は中国から伝来した道教の思想。 正月の15日を上元、7月15日を中元、10月15日...
詳しくはこちら2020.9月上旬
災害王国、日本!——火山列島、地震列島に住んでいます——●災害の起きる確率は? 災害に“王国”と名付けるのもいかがなものかとは思いますが、世界と比べて日本...
詳しくはこちら2020.9月下旬
長寿を祝う9月——老人の日は15日、敬老の日は21日——●老人の日は、9月15日 兵庫県の野間谷村の村長さん、門脇政夫氏が始めた敬老会が今日の敬老の日になったという説...
詳しくはこちら2020.10月上旬
集まりたいシーズンではありますが——密を避け、供食を避けたいコロナ禍——●神様が居ない「神無月」 10月を神様が居ない月と呼ぶのは、全国の氏神様が出雲に集まって、地方...
詳しくはこちら2020.10月下旬
秋は雨の季節——農耕民族は空を見て暮らします——●星と月 ヨーロッパなどの騎馬民族は方向感覚を大事にしました。そのために、星を頼りに東西南北を判断しました。星の名前が...
詳しくはこちら2020.11月上旬
11月3日は文化の日——西欧文化を果敢に取り入れた明治——●11月3日は明治天皇の誕生日でした 明治時代には“天長節”。昭和初期には“明治節”と呼ばれてい...
詳しくはこちら2020.11月下旬
火事が多い年と言われています——火災報知器の設置が義務化されています——●火災を防ぐ7つのポイント1.家の周りに燃えやすいものを置かない2.寝たばこやたばこの投げ捨...
詳しくはこちら2020.12月上旬
12月13日は“正月事始め”——新しい年を迎えるために——●まずは不用品の整理 新しい年は新しい気持ちで迎えたいものです。 となると、やっぱり大掃除でしょうか。1年...
詳しくはこちら2020.12月下旬
一年で一番暗いのが12月——冬至が過ぎても明るさはまだ先——●日照時間、約5時間の差 12月21日は冬至。太陽が南回帰線へ行ってしまい、一番、日が短くなる日。...
詳しくはこちら