2022.1月下旬
15日はいちごの日 最近は、様々な業界が〇〇の日を決めています。 暦を見てみましょう。・15日はいちごの日。・17日はボランティアの日。おむすびの日。・19日は空気清浄...
詳しくはこちら2022.2月上旬
2月はアッと言う間に過ぎてしまいます 「1月は居ぬ、2月は逃げる、3月は去る」と言われ、年初の3か月はアッと言う間に過ぎてしまいます。特に、2月は28日しかないので、本当に逃げ...
詳しくはこちら2022.2月下旬
2月15日は春一番と名前が付けられた日 北風が吹いていた冬の寒さを超え、南風が吹き始めるのが2月半ば。その風が“春一番”と名付けられたのが15日だったそうです。 また16日は...
詳しくはこちら2022.3月上旬
虫が穴から這い出る「啓蟄(けいちつ)」 例年になく寒く、たくさんの雪が降った冬でしたが、やっと春がやってきました。春になると、地中で越冬していた虫も這い出てきます。虫が這い出る...
詳しくはこちら2022.3月下旬
3月21日は春分の日 彼岸の中日は21日で、春分の日でもあります。中日を中心に、前に3日の18日が彼岸の入り。後に3日の24日が彼岸明け。 春分の日とは、太陽が真...
詳しくはこちら2022.4月上旬
4月8日はお釈迦様が生まれた日 お釈迦様は、母君がお産で実家にお帰りになる途上、ルンビニーで産気づいてお生まれになりました。そこは、きれいな花が咲き乱れ、お釈迦様の誕生に...
詳しくはこちら2022.4月下旬
春の雨は穀物を育てます 4月20日は、穀雨。春の雨は穀物を育てるという意味です。人の世はコロナや戦争で非日常を過ごしていますが、自然界は確実に生命を謳歌しています。 二十四節...
詳しくはこちら2022.5月上旬
大型連休の4月から5月 5月3日は憲法記念日。5月4日はみどりの日。5月5日は子供の日。4月29日の昭和天皇の誕生日である昭和の日から土日も絡めて5月8日まで、大企業では...
詳しくはこちら2022.5月下旬
5月16日は旅の日 楽しかったゴールデンウ―イークも終了。今まで我慢していた外出も、もう限界と、高速道路は渋滞。列車や飛行機も満席という状態が続きました。 そして...
詳しくはこちら2022.6月上旬
今日は何の日? デイサービスでは、介護現場の情報誌、世界文化社ライフケア発行の『リクリエ』を定期購読しています。それには毎号、“今日は何の日?”という情報が載っています。そこか...
詳しくはこちら2022.6月下旬
七十二候 二十四節気はご存知ですよね。古代中国ではそれをさらに3つに分け、七十二候(しちじゅうにこう)としました。古代中国のものがそのまま使われている二十四節気は日本の風...
詳しくはこちら2022.7月上旬
今日は何の日? 介護情報誌『レクリエ』から、7月の記念日を転記してみましょう。1日「テレビ時代劇の日」。CS放送の時代劇専門チャンネルが開局された日とか。...
詳しくはこちら2022.7月下旬
逆さに吊るされた苦しみを救う盂蘭盆 盆は精霊柄会(しょうりょうえ)とか盂蘭盆会(うらぼんえ)とか呼ばれます。精霊とは祖先の霊のこと。盂蘭盆とは、古代インド語で逆さに吊るさ...
詳しくはこちら2022.8月上旬
ねぶた祭りは3日~7日 夏祭りで有名なのは、青森のねぶた。ねぶたとは睡魔のこと。「ねぶた流れろ、まめの葉はとどまれ」とねぶた流しで歌われるように、収穫の空に備えて睡魔を払い、勤...
詳しくはこちら2022.8月下旬
今日は何の日? 介護情報誌『レクリエ』から、8月後半の記念日を転記してみましょう。16日は「トロの日」。10を「ト」、6を「ロ」と読んでかっぱ寿司が名付けました。...
詳しくはこちら2022.9月上旬
9月は長月 すっかり日の入りが早くなって、夜が長くなる9月。現代ではまだまだ残暑が厳しい季節ですが、旧暦ではすっかり秋の様相になっている時、涼しい“秋の夜長”を楽しむ季節でもあ...
詳しくはこちら2022.9月下旬
今日は何の日? 介護情報誌『レクリエ』から、9月後半の記念日を転記してみましょう。 16日は「牛とろの日」。9(ぎゅう)16(とろ)のごろ合わせで北海道の(有)十勝スロウフー...
詳しくはこちら2022.10月上旬
全国の八百万の神が留守になる月 神無月とは、神様が居ない月という意味が有力。八百万の神々は、出雲の国へ会議に出かけてしまうと考えられてきました。そのために、神様が出かけて...
詳しくはこちら2022.10月下旬
今日は何の日? 介護情報誌『リクリエ』から“今日は何の日”を拾ってみましょう。16日は「国消国産の日」。国民が食べるものはできるだけその国で生産しようと、JAグループが提唱。...
詳しくはこちら2022.11月上旬
立冬ではありますが、寒さはもっと先 またまた介護情報誌『リクリエ』から、「今日は何の日」を拾ってみましょう。1日は「ソーセージの日」。日本で初めてソーセージが登場...
詳しくはこちら2022.11月下旬
今日は何の日? 介護情報誌『リクリエ』から“今日は何の日”を拾ってみましょう。16日は「いい色・色彩福祉の日」。一般社団法人色彩環境福祉協会が制定。11(いい)16(いろ)の...
詳しくはこちら2022.12月上旬
12月7日は「大雪」 山々には深く雪がつもり、池や川に氷が張る季節になりました。寒くて暗い冬が続きます。寒さ対策と明るい気持ちで過ごしたいものですね。1日は「世界エイズデー」...
詳しくはこちら2022.12月下旬
冬至にはカボチャを食べて栄養をつけましょう 今年の冬至は12月22日。冬至は1年で最も昼の時間が短く、日が暮れる速さに冬の訪れを感じます。 生きとし生けるものの生...
詳しくはこちら