立冬ではありますが、寒さはもっと先

 またまた介護情報誌『リクリエ』から、「今日は何の日」を拾ってみましょう。

1日は「ソーセージの日」。日本で初めてソーセージが登場したのは大正6年の11月1日だったそうです。

8日は「いいお肌の日」。スキンケアメーカーのユニリーバ・ジャパンが制定。11(いい)、8(は)だの語呂合わせ。

9日は「いい地球の日」。1(い)、1(い)。9(きゅう)と読む語呂合わせから。

10日は「ヒーターの日」。寒い冬を乗り越えるヒーターメーカー、デロンギ・ジャパンが制定。11(ひー)、10(と)と読む語呂合わせ。

11日は「いただきますの日」。11月11日は「1111」とお箸がたくさん並んでいるように見えるところから、「いただきますの日」普及推進委員会が制定。

14日は「いい上司の日」。11(いい)、14(じゅうし=上司?)のごろ合わせ。一般社団法人日本リーダース学会が制定。

 それぞれ語呂合わせで賑やかですが、3日の「文化の日」、7日の「立冬」、15日の「七五三」はお忘れなく。立冬と言えどもまだまだ寒さは厳しい季節です。コロナもですが、インフルエンザにも気をつけてお過ごしください。