7月30日は、土用の丑の日
 土用とは、季節の終わりの18日ほどのこと。春夏秋冬の4回ありましたが、現在は立秋の前の土用だけが残っています。
 土用の最初の丑の日には、「う」のつくものを食べると邪気を払えると考えられていました。うどんでも梅でもなんでもよかったのです。
 ウナギを食べるようになったのは、小戸時代から。奇人・平賀源内がウナギ屋から相談を受けた時、「本日丑の日」と書いて店頭に張り出すように指導。すると、ウナギが飛ぶように売れたそうです。
 ま、夏バテが気になる暑さ。こってりウナギは栄養をつけるにもってこいだったのでしょう。