今日は何の日?
 介護情報誌『リクリエ』から“今日は何の日”を拾ってみましょう。
16日は「いい色・色彩福祉の日」。一般社団法人色彩環境福祉協会が制定。11(いい)16(いろ)の語呂合わせ。
17日は「れんこんの日」。1994年のこの日、茨城県土浦市で「第1回れんこんサミット」が開かれたことを記念したそうです。このころ旬を迎えるれんこんには、ビタミンC、カリウム、食物繊維、タンニンが含まれて栄養豊富です。
18日は「もりとふるさとの日」。過疎化が進んでいますが、未来のために農村や山村を守っていこうと国土保全奨励制度全国研究協議会が制定。同協会の設立の日とか。
20日は「発芽大豆の日」。大豆は発芽するとさらに栄養が増すそうです。11(いい)20(はつ)日(か)との語呂合わせ。
25日は「いいえがおの日」。笑うと免疫力が上がるといわれ、11(いい)25(にっこり)との語呂合わせ。
26日は「いい風呂の日」。11(いい)26(ふろ)の語呂合わせ。日本浴用剤工業会の制定。
30日は「本みりんの日」。11(いい)30(みりん)の語呂合わせから全国味醂協会が制定。
忘れてならないのが23日の「勤労感謝の日」。もともと収穫に感謝して翌年の豊作を願う宮中行事「新嘗祭」でしたが、1948年にGHQの制作によって「勤労感謝の日」となりました。国民の休日です。