2月最初の午の日「初午」

季節が変わって本格手な春がやってくる2月。その最初の午の日が「初午」です。春、伏見稲荷に馬に乗って神様が降臨したのが発祥と言われています。農業にとって重要な働き手だった馬が、健やかに1年を過ごせますようにと、馬を引いて稲荷神社にお参りする風習が残っている地域もあります。

 稲荷は、イネナリ(稲が成る)に通じるというので、やっぱり五穀豊穣を司る神様。この日、「正一位稲荷大明神」と書かれたのぼりを立てて燈明を上げ、油揚げや赤飯を供え、供食をして祝いました。

 稲荷神社の前に狐が鎮座していますが、狐はお稲荷さんを守っているのであって、狐がご祭神ではないのでお間違えなく。